美容 PR

ビーソフテンローションは化粧水より順番は先がおすすめ。よりしっとり感が実感できる

湿度が低下する季節は、いつも使っている手持ちの化粧水や乳液だけだと肌が乾燥してしまうこともありますよね。

そんな時に強い味方となるのが乾燥・肌荒れにおすすめなビーソフテンローションです。

ビーソフテンローションを使う順番は、化粧水の先?後?と悩みがちなので、調べてみました。

調べた結果、化粧水よりもビーソフテンローションを先に使うほうがいいということがわかりました。

ビーソフテンローションと化粧水より先の順番が効果的

ビーソフテンローションって、名前にローションってついているから使い方の順番が分かりにくいんですよね。

ビーソフテンローションは、化粧水の前に使います。

ただし、ニキビ薬を使っている方は、ニキビ薬の前に使用します。

もし、ブースターを使っている場合は、ブースターの後にしてくださいね。

つまり、「ブースター」→「ビーソフテンローション」→「化粧水」という手順になります。

また、ビーソフテンローションは顔以外にも全身に塗れるのも嬉しい所。

だから、体全体の乾燥ケアにも効果が期待できます。

体に使う時は、お風呂から上がって5分以内につけるのがベスト。

お風呂で吸収された水分が皮膚に残っている相手にビーソフテンローションを付ければ、もちもちツルツルの肌をキープしやすくなりますよ。

その他にも、寝る前とかお昼とか、乾燥が気になる時に1日数回つけます。

ビーソフテンローションとは?おすすめの人はどんな人?

ビーソフテンローションはヒルドイドのジェネリック医薬品です。

なので、効果もほぼ同じ。

有効成分のヘパリン類似物質が配合されているので、ひどい乾燥でもしっかり保湿してくれます。

ビーソフテンローションをおすすめする人は、乾燥から肌荒れを起こしやすい人です。

乾燥がひどくなると鮫肌になったり赤く炎症したり湿疹ができたりして辛いですよね。

こうなる前にビーソフテンローションを使ったり、症状が出てからビーソフテンローションを使い出すと、次第に肌が落ち着きます。

※即効性はありませんので、継続的に塗り続ける必要があります。
大体、2.3日塗っていると少しずつ肌が落ち着き始める人が多いです。

ビーソフテンローションの3つの効果

  • 保湿効果
  • 血行促進効果
  • 炎症を抑える効果

保湿効果

スーッと毛穴まで保湿成分が浸透して膜をはります。

結果、内側からも外側からも潤いが保たれ肌のバリア機能がアップ!

外敵刺激を受けてもゆるがない肌へと導きます。

血行促進効果

血行がスムーズになってターンオーバーを促進。

古い角質をどんどん排出していくので、ニキビもできにくい柔らかい肌に。

その後使う化粧水の浸透力もアップします。

炎症を抑える効果

活性酸素を除去してニキビのできにくい肌へと導きます。

更に、炎症を抑える効果から今あるニキビの悪化防止にも役立ちますよ。

ずっと使い続けても大丈夫?副作用はないの?

ビーソフテンローションは赤ちゃんでも使えるほどの低刺激ローション。

私の子供達も何年も愛用していますが、全く肌が荒れる心配はありません。

ただし、どんな化粧水やお薬でも100%肌に合う保証はありませんよね。

ビーソフテンローションは保険治療から出る保湿ローションなので、肌が荒れやすい方は医師とよく相談してから使いだしましょう。

ビーソフテンとヒルドイドの違い

ビーソフテンローションと同じような保湿剤にヒルドイドがありますね。

ヒルドイドも保湿成分であるヘパリン類似物質が含まれているので、かなり保湿力の高いです。

ちなみに、私の子供達も両方使った経験があります。

結論から言うと、ヒルドイドの方が肌の膜をはる力が強いと言えます。

ビーソフテンローションは保湿力が高めですごくサラサラのテクスチャーです。
夏なんかにぴったりのアイテムです。

一方、ヒルドイドは冬でも抜群の保湿力で肌を乾燥から守ります。

季節によって使い分けられると一番いいかもしれませんね。

まとめ

ビーソフテンローションはヒルドイドによく似た潤いローションです。

使い方の順番は、化粧水の前がおすすめ。

さっぱりした使いごこちだけど、浸透力・バリア機能はとても優秀なので、乾燥から肌トラブルが絶えない方は、一度病院で処方してもらい試してみましょう。