勉強しない高校生をただ放置しておくのは良くありません。
放置してはダメな理由と、勉強しようとやる気を出すための対策方法について解説します。
勉強しない高校生をただほっとくのはダメな理由
勉強しない高校生を放置してしまうと成績がどんどん下る一方なので、大学受験はおろか就職も難しくなってしまいます。
ですから、子供の将来に不安を感じているのであれば、勉強しない高校生をほっとくのは良くありません。
大学受験をするのに勉強しないなら悩みを抱えている可能性あり
高校生であれば、勉強をしなければ大学に入れないことは理解しています。
大学に行こうとしているのに勉強しないのであれば、勉強できない理由を抱えている可能性があります。
子供だけで解決できない問題であればほっとかず、親が介入して問題を解決してあげ、勉強できる状態にしてあげましょう。
勉強しない高校生の末路
今のまま勉強しないでいると、大学受験に失敗するだけでなく、希望したところに就職もできず、人生設計そのものが大きく変わってしまう可能性があります。
大卒と高卒では給料が違うため、大学に行けなかった場合は生活水準も下がってしまうかもしれません。
仲の良い友達が有名な大学に入ったりすると、自分に自信をなくしたり、挫折感から自暴自棄になり、高校卒業後に何をやってもうまくいかなくなることもありえます。
勉強してほしいなら子供が勉強しない理由を把握する
勉強をしたがらない理由は子供によって違います。
- 勉強が嫌い
- 友達関係などの悩み
- 親への反抗心
高校は義務教育ではないので、強制してまで勉強させる必要はありません。
ですが、勉強しなければならないとわかっていながらも、悩みを抱えているせいで勉強できずにいるのなら、放置せず一緒に悩みを解決してあげましょう。
もし親に反発して勉強していないのであれば、一時の感情で将来を棒に振ることになるので、親子関係の改善させていきましょう。
勉強しない子供の本音を引き出す上手な探り方
子供から勉強しない本当の理由を聞き出したいなら、勉強しない理由だけを問い詰めてもうまくいきません。
話しやすい状態を作り、まずは子供といろんなことを話しましょう。
なぜかというと、高校生の子供は親に対して心を開くのが難しい年頃ですので、直球の質問を投げかけても答えてくれない可能性があるからです。
ですから、勉強した時にどんな気持ちになるのか「感情」を聞いたり、「どうしたいのか」と子供にとっての理想の状態を聞いていくと子供も話しやすくなります。
一度の会話で原因を把握することは難しいかもしれませんが、何度も会話を繰り返すことで、子供がなぜ勉強したくないと思ってしまうのかが少しずつ見えてきます。
親がイライラしていると逆効果
勉強しない子供の姿を見てイライラし、感情をぶつけたり上から目線でアドバイスをしても子供の心には響きません。
否定されたり指示されてしまうと、子供は「自分の気持ちを理解してもらえてない」と感じ心を閉ざしてしまいます。
まずは一旦子供の話を受け止めてあげると、子供は安心して本当の気持ちを話しやすくなります
勉強しないでスマホばかり見ている子への対処法
子供がスマホばかり見て勉強しない場合、怒りつけても全く効果がありません。
むしろ、子供がスマホではまっているゲームを親も一緒になってやり、子供と仲良くなるくらいの方が子供との関係が良好になって話をしやすくなります。
親子関係が良くなると、子供が勉強しない理由などを聞き出しやすいです。
勉強しない高校生のやる気をアップさせる方法
高校生の勉強へのやる気をアップさせるのは、「こうなりたい」「こうしたい」という具体的な目標を持たせることです。
人物でもいいですし、職業や趣味、なんでも構いません。
自分が目標とするものに近付くために勉強が必要とわかれば、子供は自分から勉強をしはじめます。
ですが、待っていても、強い憧れを持てるような目標との出会いはなかなかありません。
ですから、子供任せで放っておくのではなく、子供が関心を持つような本や映画と出会えるきっかけを作ってあげましょう。
とくに子供と同年代や年齡の近い人達が努力している姿を見ると、自分も頑張ろうという気持ちが芽生えやすいです。
ただし、押し付けるように見せると子供は反発しますので、子供が一緒にいる時に親が見る体で見せるなど、工夫をしましょう。
勉強しない子には年齡が近い家庭教師が向いている
家庭教師は大学生がやっていることが多いので、高校生と年齡が近く勉強以外の話も合いやすく、勉強しない子供の勉強の指導者に向いています。
大学生活の楽しさや、なぜ大学に行くほうが良いのかも大人とは違った視点から教えてもらうこともできますし、家庭教師に憧れて自分も勉強を頑張ろうと言う気持ちになることも少なくありません。
自身の経験や他の子供を指導してきた経験から、今勉強していない子供が受験合格のためにどんな勉強をすればいいか、具体的な勉強方法から教えることができます。
勉強しない子に学習習慣をつけるための学習方法
大学に行きたいけれど勉強から目をそむけている高校生に学習習慣をつけたいなら、オンライン家庭教師WAMの指導が向いています。
なぜなら、WAMは勉強を教えるだけでなく、授業以外の時間にどのように勉強すればよいかを細かく指導・管理してくれるからです。
また、オンライン学習なので、全国の講師の中から自分にあった先生を選ぶことが可能です。
ですから、これまで勉強にやる気が出なかった子でも、大学受験合格に向けて自ら勉強できるようになります。
オンライン家庭教師WAMで学習習慣が身につく理由
- 最初に勉強したがらない理由を明確にする
- 具体的な学習プランを立ててもらえる
- 勉強が楽しくなる
- 授業と自己学習が切り替えやすい
- 相性の良い先生と一緒に勉強できる
最初に勉強したがらない理由を明確にする
WAMは生徒としっかり対話し、勉強しない原因となっている躓きポイントを探り出します。
学習習慣を妨げている理由を把握した上で指導方針を立てます。
具体的な学習プランを立ててもらえる
塾や従来の家庭教師の授業は勉強を教えるだけですが、WAMは授業時間以外の学習管理にも力をいれています。
今まで勉強していなかった子供でも志望校に合格できるよう、約20万人の子供たちを個別指導してきた経験をもとに適切な学習プランを立てていきます。
ですから、子供は具体的に何を勉強すればいいかがわかり、ひとりでも机に向かいやすくなります。
WAMはオンライン授業も展開していますが、もともとは地域密着型の個別指導塾です。
各地域にある学校の特徴に精通しているので、全国一律の指導ではなく個々が狙う志望校への対策が可能なのが大きな強みです。
勉強が楽しくなる
WAMはAIも活用し、苦手としていることの根本の原因を突き止め、大きく遡って指導をしてくれます。
また、達成感が得られやすいように、小さな目標を設定しながら学習を進めるのも特徴です。
できることが増えたりやる気がアップするため、嫌だった勉強が楽しくなり継続しやすくなります。
授業と自己学習が切り替えやすい
オンライン家庭教師は塾のように通う必要がないため、授業が終わった後すぐに自己学習に切り替えることが可能です。
授業で習ったことの復習や先生から出された宿題も、すぐにとりかかることができます。
相性の良い先生と一緒に勉強できる
オンライン家庭教師は、住む地域関係なしに国内トップクラスの講師陣の中から、子供の学力や性格、目的にあった先生を選ぶことができます。
対面の家庭教師は相性が悪くても変更が難しいですが、オンライン家庭教師だと講師の変更が可能です。
日々の学習習慣が受験成功の鍵
自分が行きたい大学への受験を成功させるためには学校の授業だけでなく受験対策のための勉強が必要になります。
と言うのも、大学受験ではこれまで習ってきたことを大きく発展させた応用問題もでるため、定期試験前に詰め込み勉強でなんとかなってきた場合でも対処しきれないからです。
ですから、現時点で志望校への合格ラインを遥かに越えている子以外は、受験に向けて日々勉強しなければ受験を成功させることはなかなかできません。
もし、子供が合格圏内に入っていないのに勉強しないと悩んでいるのなら、オンライン家庭教師WAMを利用し受験成功に向けて学習習慣がつくよう対策しましょう。
WAMの家庭教師は、子供が迷いなく学習を進めていける具体的な学習計画や、学ぶことの楽しさを教えくれるので、嫌々ではなく自分から積極的に勉強する子になるようサポートしてくれます。
学習習慣を育ててくれるオンライン家庭教師WAMの詳細を見る>>
まとめ
勉強をしない高校生を放っておくと、大学に入れないだけでなく職業の選択肢も狭まる可能があるため、放置は望ましくありません。
まずは親子の会話を繰り返しながら勉強したがらない理由を突き止め、原因を取り除いてあげたり、子供のやる気が出る目標を見つける手助けをするなどをしましょう。
子供によっては年齡の近い家庭教師の指導が合っている場合もあるので、子供が希望する場合は検討するのもよい方法です。
子供の将来のためにも、子供のやる気アップのために親ができることは積極的に行い、行きたい大学への合格を目指しましょう。
※大学受験を諦めたくない人だけが見てください