海藻は髪の毛にいいとよく聞きますが、めかぶはどうなんだろうと疑問に思ったので調べてみました。
あの食感が好きなので、もし白髪や抜け毛にいいならたくさん食べたいと思ったんです。
ただし、エビデンスがはっきりとした効果があるという情報は見つけられませんでした。
めかぶの栄養は髪の毛にいい?
めかぶって髪にいいっていいますよね。
特に「白髪にいい」なんて言うじゃないですか。
でも、私が調べた範囲では、白髪が出来てからめかぶを食べて白髪が元に戻ったという口コミや友達は1人もいませんでした。
でも、めかぶは白髪“予防”にはいいんだと思います。
なぜなら、めかぶには、
- 毛母細胞を活性化する
- 保湿作用
が期待できるからです。
毛母細胞が活性化すると髪を作る組織が元気になるので、抜け毛対策になります。
また、保湿作用があるから頭皮環境も改善されがち。
結果、髪が元気になるという効果は期待できます。
ただし、はっきり白髪や抜け毛にいいという科学的な情報は見つけられませんでした。
めかぶに含まれる栄養素
めかぶには沢山の栄養素が含まれています!
- フコイダン
- アルギニン
- アルギン酸
- ナイアシン
- 水溶性食物繊維
- カルシウム
- ヨウ素
めかぶとわかめは実は一緒?!
めかぶって、わかめに似ているけど何が違うのか?
実は、めかぶってわかめの生殖器の部分なんですよ。
つまり、わかめの根っこのヒダ状になっている部分なのです。
だから、わかめの一部ということですね。
めかぶを食べて期待できる効果
お通じが良くなる
水溶性食物繊維が含まれているので、便秘解消に役立ちます。
この前、私の友達がめっちゃくちゃ新鮮なめかぶを沢山くれたんですよ!
そのめかぶを毎日醤油かけて食べ続けてたら、2日で便秘が解消されて驚きました。
肌が綺麗になる
ヨウ素には、ホルモンバランスを整えてキレイな肌をキープする働きがあります。
確かに、私の知り合いで毎日めかぶとか根昆布を食べている人の肌、めちゃくちゃキレイです・・・。
もうする70歳になるのに、「スッピンが一番いいわ!」って言うくらいツルッツルの肌してます。
生活習慣病を予防
フコイダンやアルギン酸には糖質をコントロールする働きがあります。
また、アルギン酸が含まれているので、コレステロールを下げて生活習慣病を予防します。
ちなみに、フコイダンもコレステロールを体外へ排出する作用があるので、肥満で悩んでいる方は、食事に取り入れていきたいですね!
効果的なめかぶの食べ方
せっかくめかぶを摂取するなら、効果的に食べていきたいですね。
めかぶの効果的な食べ方として一番オススメしたいのは「めかぶ×キムチ×納豆」です。
この3つを合わせて食べることで、
「便秘解消・抗ウイルス・免疫力アップ・血液サラサラ・体臭予防・口臭予防・生活習慣病予防・ダイエット効果」など沢山の効果が!
さらに、薬味としてこの中に生姜やネギ、梅干しやゴマなどを加えれば、更に相乗効果が期待できます。
めかぶともずくの違い
めかぶともずくは、種類も触感が主な違いです。
めかぶはわかめの茎の部分ですが、もずくは海藻の一種で99%が沖縄県が生産地です。
めかぶは肉厚でコリコリした触感が特徴。
一方、もずくは細長くてシャキシャキと食べられる触感が特徴です。
どちらも栄養満点です!!
もずくは髪に効果がある?
実は、もずくもめかぶと同じくアルギン酸やフコイダンが含まれているんですよ。
だから、髪が元気になりやすいです。
でも、めかぶと同じく今ある白髪を黒くできるのか?と言えば、黒くなるほどの効果はあまり期待できないのでは?と思います。
口コミをチェックしても、「もずくを食べ続けたら白髪が黒髪に!」という方はいませんでした。
海藻は食べ過ぎに要注意!
海藻類は健康にとても良いですが、食べ過ぎは禁物です。
たとえば、海藻を沢山摂取すると甲状腺がんになりやすくなるという報告があります。(参考:国立がん研究センター)
これは、めかぶにも含まれるヨウ素を沢山摂取したために、甲状腺がダメージをうけたことが原因と言われています。
また、その他にも甲状腺がダメージをうけると
- イライラしやすくなる
- 手足がしびれる
- うつ状態になりやすい
などの症状が出るので、適度に摂取し続けることを心がけたいですね。
まとめ
わかめの根の部分「めかぶ」には、髪を元気にする働きはありますが白髪が黒髪になるというのは・・・私は疑問です。
予防のためにはいいかもしれませんが、はっきりとしたエビデンスはありません。
でも、体にとても良いことは確かなので、意識して摂取したい食べ物ですね!