中学受験をする子供が勉強をしない場合、放置をしても何も良いことはありません。
放置してはダメな理由と、自ら勉強する学習習慣を身につけるための対処法について解説します。
中学受験するのに勉強しない子を放置してはいけない理由
中学受験前なのに勉強しない子をそのまま放っておくと、最終目的である中学受験の成功が難しくなります。
ですから、絶対に中学受験に合格させたいと思っているのなら、勉強しない子を放置するのは良くありません。
放置しても自主的に勉強するようにはならない
子供が勉強しない場合、勉強したがらない原因を解決しないことには、なかなか自主的に机に向かってくれません。
自分から勉強しない子は勉強の進め方や学ぶことの楽しさがわからず、勉強から目を背けがちです。
また、今勉強しないことが自分の将来にどう影響するのかも理解していない子は、勉強よりも遊ぶことを選んでしまいます。
勉強しない原因を子供自身が解決することは難しいため、自主的に勉強することを期待して放置しても状況は変わりにくいのです。
親に放置されることで勉強のやる気が低下することもある
小学生はまだ精神的にも子供なので、親から放置されたと感じてしまうと寂しくなり、ますます勉強へのやる気が落ちてしまう可能性があります。
中学受験は子供にとって初めて取り組む未知のものなので、不安要素が沢山あり大きなストレスを抱えがちです。
不安な気持ちのなか親に放置された子供は、目の前の勉強から逃げたくなったり、中学受験そのものを否定したくなる気持ちになってしまうこともありえます。
子供の自主性を育てようとあえて放置した場合でも、逆効果になってしまうことがあるので、積極的に勉強するようになって欲しいなら放っておくより親が関わってあげるほうが効果的です。
中学受験に挑むのに勉強しない子供の末路
今のまま勉強しないでいると、中学受験に失敗するだけでなく希望した高校や大学に入れなかったり、就職先の選択肢が狭まるなど人生設計そのものが大きく変わってしまう可能性があります。
また、直近では、周囲の子に成績を越されて自分に自信をなくしてしまったり、挫折感から自暴自棄になるなど精神的なストレスを受けてしまうことも考えられます。
ですから、希望の中学に合格させたいのであれば、勉強しない子は放置せず、親も一緒になってどうやったら勉強の習慣が身につくかを考えてあげましょう。
勉強してほしいなら子供が勉強しない理由を把握する
勉強をしたがらない理由は子供によって違います。
- やる気が出ない
- 勉強方法がわからない
- 勉強を楽しいと思えない
中学受験をする意味がよくわからずやる気が出ない子もいれば、やる気はあるけれども勉強の仕方がわからずに困っている子もいます。
子供が積極的に勉強するように導くためにも、原因をはっきり探りましょう。
勉強しない子供の本音を引き出す上手な探り方
子供から勉強しない本当の理由を聞き出したいなら、勉強しない理由だけを問い詰めるのではなく、まとまりがなくてもいいのでとにかく子供にいろんなことを喋らせましょう。
なぜかというと、子供自身が勉強しない理由をはっきりわかっていないことが多いので、直球の質問を投げかけても答えに困ってしまうからです。
ですから、勉強した時にどんな気持ちになるのか「感情」を聞いたり、「どうしたいのか」と子供にとっての理想の状態を聞いていくと子供も話しやすくなります。
一度の会話で原因を把握することは難しいかもしれませんが、何度も会話を繰り返すことで、子供がなぜ勉強したくないと思ってしまうのかが少しずつ見えてきます。
かしこまった会話だと、子供は「勉強しないことを責められる」と思い本音を言わない可能性があるので、普段の団らんの延長のような状態で話をすると思っていることを話しやすくなります。
子供の本音を聞き出す時にやってはいけないこと
子供が一生懸命自分の気持ちを話そうとしているときに、親が否定したり、アドバイスするのは避けましょう。
話を受け止めてもらう前に、否定されたり指示されてしまうと、子供は「自分の気持ちを理解してもらえてない」と感じ心を閉ざしてしまいます。
大人から見ればおかしいと思うことでも、まずは一旦子供の話を受け止めてあげると、子供は安心して本当の気持ちを話しやすくなります。
勉強しない子に学習習慣をつけるために親ができる対処法
- 中学受験をする理由をはっきり理解させる
- 予定を具体的に立てる
- 勉強はできると楽しいことを実感させる
- 勉強しやすい環境に整える
子供が勉強したがらない原因がわかったら、問題を解決できるよう親が積極的に働きかけてあげましょう。
中学受験をする理由をはっきり理解させる
子供自身が中学受験をする目的を理解し、自ら合格したいと思うことで勉強へのモチベーションがアップします。
なぜ中学受験しようとしているのかを親子で話し合い、本当にその目的のために頑張れるのか本人の意思を再確認しましょう。
もし本人が中学受験に乗り気でない場合は、進路について最初から考え直す必要があります。
予定を具体的に立てる
勉強のやり方がわからない子には、毎日何を取り組めばいいか具体的な学習計画を立ててあげることで、ひとりで取り組めるようになります。
また、今まで学習習慣がなかった子は「この時間帯は勉強する時間」と決めてもらうと、机に向かいやすいです。
中学受験合格といった大きな目標だけではなく、「算数を今より10点アップさせる」など達成しやすい小さな目標を立ててあげると子供も頑張りやすくなります。
勉強はできると楽しいことを実感させる
勉強は楽しくないと思っている子には、苦手としていることを丁寧に教えてわかるようにしてあげるのが一番です。
なぜかというと、苦手だった問題がスラスラ解けると気持ちが良く自分に自信を持てるようになるため、勉強に対してポジティブな気持ちを抱き楽しくなってくるからです。
親自身が教えることが難しい場合には、勉強が苦手な子供の扱いに慣れている家庭教師の力を借り、勉強が楽しくなるよう苦手意識を減らしてあげましょう。
勉強しやすい環境に整える
ゲームや漫画などが目に入る環境だと集中しにくいため、勉強する場所は気が散る原因となるものを置かないよう配慮してあげましょう。
せっかく勉強モードになっていても、ゲームなどを目にしてしまうと「勉強のせいで自分が好きなことができない」とやる気が一気に落ちてしまいます。
切り替えが難しい子には、勉強する部屋と遊ぶ部屋を分けてあげるのもひとつの方法です。
勉強しない子に学習習慣をつけるための学習方法
中学受験したいけれど勉強から目をそむけている子供に学習習慣をつけたいなら、オンライン家庭教師WAMの指導が向いています。
なぜなら、WAMは勉強を教えるだけでなく、授業以外の時間にどのように勉強すればよいかを細かく指導・管理してくれるからです。
また、どのような状態の子でも志望校への合格が狙えるよう、25年以上の個別指導の経験で得たノウハウをもとに学習プランを立て指導してくれます。
ですから、これまで何をすべきかわからず勉強しなかった子でも、受験合格に向けて自ら勉強できるようになります。
オンライン家庭教師WAMで学習習慣が身につく理由
- 最初に勉強したがらない理由を明確にする
- 具体的な学習プランを立ててもらえる
- 勉強が楽しくなる
- 授業と自己学習が切り替えやすい
- 相性の良い先生と一緒に勉強できる
最初に勉強したがらない理由を明確にする
WAMは生徒としっかり対話し、勉強しない原因となっている躓きポイントを探り出します。
学習習慣を妨げている理由を把握した上で指導方針を立てます。
具体的な学習プランを立ててもらえる
塾や従来の家庭教師の授業は勉強を教えるだけですが、WAMは授業時間以外の学習管理にも力をいれています。
今まで勉強していなかった子供でも志望校に合格できるよう、約20万人の子供たちを個別指導してきた経験をもとに適切な学習プランを立てていきます。
ですから、子供は具体的に何を勉強すればいいかがわかり、ひとりでも机に向かいやすくなります。
WAMはオンライン授業も展開していますが、もともとは地域密着型の個別指導塾です。
各地域にある学校の特徴に精通しているので、全国一律の指導ではなく個々が狙う志望校への対策が可能なのが大きな強みです。
勉強が楽しくなる
WAMはAIも活用し、苦手としていることの根本の原因を突き止め、大きく遡って指導をしてくれます。
また、達成感が得られやすいように、小さな目標を設定しながら学習を進めるのも特徴です。
できることが増えたりやる気がアップするため、嫌だった勉強が楽しくなり継続しやすくなります。
授業と自己学習が切り替えやすい
オンライン家庭教師は塾のように通う必要がないため、授業が終わった後すぐに自己学習に切り替えることが可能です。
授業で習ったことの復習や先生から出された宿題も、すぐにとりかかることができます。
相性の良い先生と一緒に勉強できる
オンライン家庭教師は、住む地域関係なしに国内トップクラスの講師陣の中から、子供の学力や性格、目的にあった先生を選ぶことができます。
対面の家庭教師は相性が悪くても変更が難しいですが、オンライン家庭教師だと講師の変更が可能です。
日々の学習習慣が受験成功の鍵
小学校の成績がいくら良い子でも、中学受験を成功させるためには学校の授業だけでなく受験対策のための勉強が必要になります。
と言うのも、中学受験では小学校で習ったことを大きく発展させた応用問題や、まだ習っていない範囲の問題も出るからです。
ですから、現時点で志望校への合格ラインを遥かに越えている子以外は、受験に向けて猛勉強しなければ受験を成功させることはなかなかできません。
もし、子供が合格圏内に入っていないのに勉強しないと悩んでいるのなら、オンライン家庭教師WAMを利用し受験成功に向けて学習習慣がつくよう対策しましょう。
WAMの家庭教師は、子供が迷いなく学習を進めていける具体的な学習計画や、学ぶことの楽しさを教えくれるので、嫌々ではなく自分から積極的に勉強する子になるようサポートしてくれます。
学習習慣を育ててくれるオンライン家庭教師WAMの詳細を見る>>
【まとめ】勉強しない子はほっとくのではなく手をかけてあげる
中学受験を目指しているのに勉強をしない子供を放っておくと、希望の中学に合格できないだけでなく将来の選択肢が狭まる可能性もあるため、放置は望ましくありません。
まずは親子の会話を繰り返しながら勉強したがらない理由を突き止め、具体的な学習計画を立てたり、苦手意識のある教科は一緒に勉強するなど働きかけてあげましょう。
もし、親が十分な時間をとれなかったり教えるのが難しい場合には、学習習慣を育てるのが得意なオンライン家庭教師サービスの利用を検討するのもひとつの解決策です。
子供の将来のためにも、子供に勉強の習慣がつくよう親ができることを積極的に行い、中学受験の成功を目指しましょう。
※子供に中学受験を諦めてほしくない人だけが見てください